売れ残り品の管理と表示について
売れ残り品の管理

当日売れ残った商品は廃棄品として全て本社工場に回収します。
回収した商品は本社工場内にある廃棄品専用の保管室に数量を厳重に確認した上で一時保管し、一定量をまとめた後、委託業者によって全て廃棄しています。
製造年月日と消費期限の表示

赤福餅の折箱には、側面に製造年月日と生産ラインナンバー、包装紙には製造年月日と消費期限を表示しています。折箱には印字機で自動的に製造年月日と生産ラインナンバーが印字され、その後、包装工程において、包装紙にも自動的に製造年月日と消費期限が捺印されます。
消費期限について

赤福餅の消費期限は、夏期は製造日共2日間、冬期は製造日共3日間です。折箱の消費期限は包装紙の表面に表示しております。
品質表示について

原材料名について
赤福餅の消費期限は、夏期は製造日共2日間、冬期は製造日共3日間とさせていただいております。冬期の商品につきましては、原材料に「糖類加工品(大豆を含む)」を使用しております。
※写真は冬期(8個入)の表示です
※夏期は5月中旬~10月中旬頃、冬期は10月中旬~5月中旬頃